世界を渡るKAZUブログ

〜知識アウトプットブログ〜

どの時間足をみれば良いのか

基本的にチャートパターンというのは、人間の心理によって形成されたものであるから、どの時間足をみても、そのパターンが形成されていれば、それがパターンとして成り立っている。

 

どの時間足ででたかよりも、どういう場面で出たかが重要

 

例えば、下降トレンドのなかで、Wトップがでた場合と、上昇トレンドの途中でWトップがでた場合とでは、下降トレンドの途中ででたWトップの方がよい。

 

なぜなら、全体としての上昇トレンドがある中で、一時的なWトップから下方向への短期的な戻しが、はたして全体のトレンドを打ち負かす力があるのかということ。

 

まだ最高値をつくった押しの値をブレイクしないことには、上げ目線が切り替わっていないことから、途中で目線が切り替わるようなチャートパターンがでたとしても、結局、ダウ理論での目線の変化がないので、危険になってしまう。

 

しかし、そのような場合でも有効な場面がある。

それはさらに上位足でみた時に、Wトップの頂上付近に抵抗帯となる水平線があるような場合だと有効である。

 

上位足でみた時に、自分がみていた目線とは逆の方向に動いているような場合は、エントリーしないほうが無難といえる。

 

※上位足での目線なども必ずチェックし、総合的に判断してエントリーする方が無難。