世界を渡るKAZUブログ

〜知識アウトプットブログ〜

チャートパターン【三尊(ヘッド&ショルダー)】

チャートパターンは、一番高値と安値に注目される。 それは、前回の高値(安値)付近に近づいてくると、それを越えるのかどうかが非常に注目されるからです。 三尊は、Wトップと同じように相場の天井を示すチャートパターンです。 これは、一度高値をつけた…

チャートパターン【ダブルボトムとダブルトップ】

パターンで重要視されるのは、高値と安値。 Wトップとは、相場の天井を示すチャートで、 前回の高値付近まで上がったが、跳ね返された相場です。 山のようになっていることから、Wトップといわれます。 この相場を見た時、人はどう思うか? 『あぁ前回の高値…

scientific fact

【psycology】 ・行動を変える3つのステップ(Fogg Method) ①生活習慣にできるくらい具体的にする ②より簡単にシンプルにする。環境も変える ③行動を起こすトリガーを用意する ・笑うよりも泣いたほうがストレス解消度が10倍 ・休日や休暇シーズンは、人…

2017年にやること。

2017年は目標達成&知識拡大の年。 今年は、大学2年の時の目標を達成します。 〜2017年にやること〜 ・1,000万の純利益⇒☓ ・FP技能士3級⇒◯、目標は2級⇒☓(未受験) ・簿記3級⇒◯、目標は2級⇒☓。 ・日経TEST(6月、11月)→変更(未受験) ・TOEIC…

死ぬまでにやりたいこと100

【遊び・体験】 ・ギネス記録を持つ ・バンジージャンプをする ・無重力を体験する ・スカイダイビングをする ・裁判傍聴をする ・ホームパーティをする ・セミナーを開く ・フルマラソンにでる ・東京マラソンにでる ・自分の紙の書籍出版 ・全大陸制覇 ・…

LIFE Hack

TODO リストはメモ帳や付箋を使うと良い 誘惑は視界に入れない方が良い スマホなどを目の前に置くと集中力が落ちる 悪い習慣を簡単に断ち切るためには、自分に制限を加えるのではなく、逆に毎日同じ時間に同じ量だけ必ずやると決めると、徐々に嫌になってき…

人にやる気を与え、行動を起こすメソッド

WHY⇒HOW⇒WHAT の順番で考え、伝える。人は何を持っているのかではなく、信じているのかに影響を受けて行動する。 お金はモチベーションに影響を与えない、むしろマイナスに作用する。

ダウ理論の6つの基本法則

世界中で知られている成功法則 テクニカル分析の元祖と呼ばれる理論。株式や為替、先物などの成功法則として世界中で知られており、テクニカル分析の多くに活用されている。ダウ・ジョーンズ社の設立者であるチャールズ・H・ダウが19世紀末にウォールストリ…

移動平均線(MA)の投資戦略

単純移動平均線(SMA) 世界中で最も使われるSMA Moving Average。指定した期間の終値を全て足して平均化した値を繋いだ線。よって細かな動きは平らにされて滑らかになる。一般的に移動平均線は遅行指標。短期・中期・長期線の3本のMAを組み合わせると、か…

各通貨の特徴

USD/JPY 左側の通貨を取引通貨(主軸通貨)右側の通貨を決済通貨という。 通貨ペア表示では、決済通貨で主軸通貨を交換する取引を表す。通貨には昔からの格付けがあり、弱い国の通貨は取引通貨になれない。 ※JPYは通貨では弱いので、JPYが取引通貨になること…

カテゴリー分類(期間、判断材料、収益タイプなど)

投資家か投機家(トレーダー)か 投資の理念 WIN−WINの関係を目指している。自分の投資が将来に価値を生み出す。価値に資金を投じる。長期的な場合が多い。 投機家(トレーダー)の理念 あくまで自己の利益を追求する。価格に資金を投じる。短期売買、ゼロサ…

テクニカル分析基礎

2種類ある。 トレンド系指標 今トレンドが発生してるか 上昇トレンドなのか下降トレンドか どのくらい強いのか を判断する。全体的な相場の流れを掴む。 オシレーター系指標 今の価格の絶対水準に関係なく、 買われ過ぎか売られ過ぎか 相場の売買タイミング…

ストキャスティクスの投資戦略(SRV−%K・%D・SLOW%D)

あくまでも過去の値動き 買われすぎ売られすぎをみる。ある期間の中で直近の価格がどのレベルの位置にあるのかを見る逆張り用の指標。今の値がレンジ内で高値なのか安値なのか。 ボックス相場などの一定のレンジ内での変動や、トレンド転換時、相場が強くな…

一目均衡表の投資戦略

一目で値の均衡状態がわかる指標。買い方と売り方の均衡が破れた方へ相場が動き、一目でそれがわかる。 基準線 過去26日間の最高値と最安値の単純平均で、相場の大勢方向を示す。保ち合い時はダマシも多いが、従えば値幅の大きな波動にタイミングよく、値幅…

RSIの投資戦略

ある期間の終値をベースにして、上昇変動と下降変動のどちらの勢いが強いのかを見るための指標。 終値ベースの変動幅(上昇幅の累計と下降幅の累計)を合計して、そのうち上昇幅が全体の何%なのかをみる。 50%を中心として、上昇局面は50%以上、下降局面は50…

MACDの投資戦略

Moving Average Convergence/Divergence Trading Method 『移動平均・収束・拡散手法』 MACDとそれを単純移動平均化したシグナルの2本の移動平均線。 相場の周期とタイミングを見る指標。中期的な買場(トレンドの転換など)を見る指標。 MACDの傾きからト…

ボリンジャーバンドの投資戦略

「価格の大半がバンドの中で推移する」 統計学を応用した移動平均線を基準とする標準偏差。相場のレンジ(値幅)の変動予測として使われる。過去のある一定期間の価格を基にしているので、必ずしも将来の値がバンド内に収まるとは限らない。1980年米国投資家ジ…

ファンダメンタル分析における重要経済指標

FOMCの政策金利発表 年8回 FOMCの議事録公表 政策決定後3週間後 米雇用統計 毎月第一金曜 日本時間21:30(夏)/22:30(冬) 非農業部門雇用者数(10万人超で好調と楽観視される傾向) 失業率 ADP雇用統計 雇用統計の2日前の水曜日 ADP社の民間企業に対する…

The Secret

引き寄せの法則 ・今のあなたの状態や人生は、過去今までにあなたが考えてきた思考の結果。 ・最も考えていることが、現実に起こる。人間は一日に6万回の会話を脳がしている。 『遅れたくない』⇒『遅れたい』 『〇〇さんにこんなことされたくない』⇒『〇〇さ…

渡米心得

・できるだけ印象良く、好意的に、気持ちよく人に接するというのが英語圏でも美徳 ・アメリカでは女の子に男性に対してナイスな振る舞いをするように教えられていることもある ・日本の風呂とトイレの感覚は、アメリカにはなく、生理行為として便宜上一緒に…

投資で成功する法則

成功法則、マインド ・投資家は待つのが仕事。金融商品を売買するのが仕事ではない。 ・あらかじめ決めたルールに遵守する。誰が何と言おうが守る。 ・他人の投資判断を聞かない。自分以外信じない。左右されない ・決して慣れるな。ポジションをとる時に楽…

購買選択の心理学

・選択肢が増えるにつれ、広範な調査が必要であり、消費者はうんざりする。また、個人に対する失敗の責任が増えている ・自主性は尊重してほしいが、自主性を行使するとなると判断を相手に委ねてしまう ・賢明なる選択の仕方 ①目標を設定し、各目標の重要度…

メンタリズム

・嘘をつくと、人間はいつもと違う行動をするので、いつもを知っておく必要がある。女性は、いつもと目線をあわせる時間が多くなったりする傾向がある。 ・腕を組んだり、脚を組んだりするのは、拒絶や自己防衛のメッセージ。また手の動きから悟られないよう…

知識労働社会を制するために(PFドラッカー)

・自分の強みだけを伸ばしていく どうしても人は自分の長所を見ずに、短所だけに目がいき、大きな時間と労力をかけて、短所を治そうと努力する。しかし、短所は普通レベルまでにしか到達できず、苦しいだけで非効率で非生産的である。長所のみを活かす効率的…

自分の習慣やクセ、特徴など

【観察】 ・相手の服装、持ち物、友人はどうなっているか ・口が緩み、軽く開く、歯が見える⇒興味アリ 口が閉じている時は、興味ナシや緊張、マイナスの感情 ・よく頷く、体が開いている、前のめり、縦の動き⇒興味アリ イスの背にもたれる、猫背になる、体が…

女性について

【特徴や傾向】 ・共感力がある、同時に2つのことができる、意識を全体に向けれる、理性的に恋に落ち感情的に失恋、体の繋がりより気持ちの繋がりが重要、感情型思考、 ・正しいことをストレートに言わない。何百倍もオブラートに包んで優しく遠回りに、質…

英語のスラングまとめ

スラング 役に立つ顔文字(emoticon) :ー)⇒笑顔、:ー(⇒悲しみ、:-?⇒迷い、:ー/⇒不満、:'(⇒涙、:ーl⇒真剣、:ーD⇒笑い、:ーP⇒舌出し、;-)⇒ウインク、Bー)⇒サングラス、cool、:-O⇒驚き、:ー*⇒キス、xD⇒笑い、:ーX⇒怒り、:)~⇒よだれ、

言語学習スピードを飛躍させる方法

①スキルを細かく分解する ②十分に自分で修正していく ③自分の中の練習の壁を取り除く ④少なくとも20時間は集中して練習する ⑤一番重要なことは、知識じゃなく、感情だ What do you want to learn? ①とにかく間違えろ! ②外国語のアルファベットの形を潰し…

言語学習の原則!ネイティブになるメカニズム

英語をネイティブ並に習得するメカニズム! 脳機能学者の苫米地英人さん著の『英語は逆から学べ!』では、私達がネイティブ・スピーカー並に英語を使いこなすためには、徹底して日本語を抑え、脳を英語漬けにした上で、とにかく音に意識をフォーカスし、耳と…

経済の歴史(カールマルクス『資本論』)

経済史 19世紀、イギリスの労働者は悲惨な状況。⇒『資本主義経済には問題がある』 カールマルクス『資本論』 ・剰余価値説 ・社会主義計画経済 富とは何??⇒『労働価値説』(アダムスミスも同じ) “労働こそあらゆる富を生み出す”⇒資本家はより拡大する ≪資…