世界を渡るKAZUブログ

〜知識アウトプットブログ〜

IT

WEBブラウザとHPの作成方法

IT

WEBブラウザ ⇒WEBページを閲覧するためのアプリケーション。WEBサーバーにWEBページのコンテンツを表示するように要求する。WEBブラウザが受信した情報を解釈して、表示する。 HPの作成 ≪作成手順≫ ①HPを作成する場所を準備する ②公開するHPの下書きを作る ③…

PCの基本的な仕組みと構造(圧縮と解凍)

IT

ファイルの圧縮と解凍 ⇒CD-ROMやUSBなどのメディアの場合、記憶量の限界があるので、大きいファイルは、小さく圧縮した方が効率が良い。ネット上からファイルをダウンロードする場合もダウンロード時間の短縮になるため、圧縮されたファイルがよく使用される…

PCの基本的な仕組みと構造(ファイル、拡張子)

IT

ファイル ⇒PCで扱うデータやプログラムの総称。アプリケーションやドライバーもファイル。OSは数千~数万のファイルの集合体。 拡張子 ⇒一つのPCにあるファイルは莫大なので、そのファイルの種類を分類しているもの。『何のファイルなのか』や『何のアプリケ…

PCの基本的な仕組みと構造(周辺機器、ドライバー、ユーティリティ)

IT

周辺機器 ⇒PCを使うための道具。キーボード、マウス、display、プリンタ、スキャナーなど個別で交換できるもの。 (例)プリンタを買うとCD-ROMがついてくる。そのCD-ROMの中身は大抵の場合、 ①PCがその機器を使えるようにするためのプログラム ②それを便利…

インターネットの仕組み(プロトコルとTCP/IP)

IT

プロトコル ⇒PC同士がデータ通信をするために定められた通信規約で、情報を正確に早く送るためのデータ通信のルール。 (例)日本人とアメリカ人が会話できないように、使うプロトコルが違えば、PC同士が通信できない。 標準的にネットで使われるプロトコル…

インターネットの仕組み(パケット通信)

IT

パケット通信 ⇒PC同士の通信で、通信するデータを小分けにして分割して送受信する通信方法。小分けしたデータに送信先のアドレスやデータの形態、データの大きさ、送信元のアドレスなどの情報を書き込んだヘッダをつけたものをパケットという。 メリットは、…

インターネットの仕組み(IPアドレスとドメイン名、DNSについて)

IT

IPアドレス ⇒ネットに接続されているPCを認識するため、重複しない識別用番号(住所)。ネットワークアドレスとホストアドレスに分けることができる。 ネットワークアドレス⇒ネット上のネットワークを識別 ホストアドレス⇒ネットワーク上のPCを識別 ネット上…

インターネットの仕組み(ネットワークの形態)

IT

ネットワークの形態 ・ピアツーピア型 複数のコンピュータ同士を対等に接続している形態。 (例)1台のプリンタとネットワーク接続されたPCがあれば、複数のパソコンでプリンタを使用したり、データを共有したりすることが可能。 メリットは、サーバーを置く…

PCの基礎的な仕組みと構造

IT

・ハードウェア 装置や物。目で見て、手で触れることができる(本体やキーボードなど) ・ソフトウェア プログラムやデータ、内容、中身。HDやCDROMなどに記録されている 【ソフトウェア(OSとアプリケーション)】 ⇒OSとアプリケーションの2つに分類できる…